こんにちは!
株式会社NINOKOHです。
神奈川県横須賀市に拠点を置く弊社は、神奈川県や東京都にて、建築物の大小を問わずさまざまな建物の足場工事を行っております。
本コラムでは、「足場鳶として成長するためのポイントとは?」をテーマに設定し、詳しくご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。
多くの経験を積む
足場鳶として成長するためには、多くの経験を積む必要があります。
建物に合った組み立て方法や足場の形状、作業の流れなど、職人として活躍するためには、さまざまなステップを踏むことが求められます。
それだけの経験を積むためには、多くの現場を手掛ける会社に就職する必要があるでしょう。
株式会社NINOKOHでは、マンションなどの他、建築物の大小を問わず、さまざまな現場の足場工事を手掛けております。
建物の形状ごとに経験を積めるのはもちろん、新築・改修・リフォームなど、それぞれの工事に合う足場工事を学べますので、足場鳶としての成長を目指す方にはぴったりな職場です。
先輩や上司から学びの機会を得る
足場工事の最前線で活躍する足場鳶職人でも、当然ながら最初は新人期間を経験しています。
職人として成長する過程でさまざまなことを見て・聞いて・経験して、今の技術を持ち合わせているのです。
そのため、先輩や上司の助言や指導はしっかりと聞くことをおすすめいたします。
もしかしたら、同じ壁にぶつかった経験を持つ先輩がいるかもしれません。
どのようにして乗り越えたのか、乗り越えるためには何をすればいいのかを適切に教えてくれますので、先輩や上司から学びの機会を得ることは成長においても重要なことです。
足場鳶としての成長を目指す方は、ぜひ実践してみてください。
【求人】足場工事スタッフを募集中!
ただいま株式会社NINOKOHでは、新規スタッフを募集しております。
入社後は、弊社が手掛ける足場工事の業務に携わっていただきます。
技術や知識を求められる仕事ですが、ご応募にあたり経験の有無は問いません。
やる気や向上心を持って業務に取り組める方は大歓迎です!
幅広い人材を求めておりますので、興味をお持ちの方は、ぜひ弊社求人までご応募ください。
協力会社様を募集中です!
現在弊社では、協力会社様を募集中です。
神奈川県や東京都で足場工事の協力会社をお探しの方はいらっしゃいませんか?
弊社と協力関係を結び、多くの建設現場や職人さんの作業を支えましょう!
企業様・一人親方様、共に大歓迎です。
興味のある方は、まずは一度ご連絡くださいませ。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。